-
カテゴリ:全体
修了式 -
本日、修了式を挙行し、今年度の教育活動を締めくくりました。
また、教育長の本多先生にもご参列いただき、SNSやスマートフォンとの上手な付き合い方について特別講話をしていただきました。
どんなに便利で有益なものでも、使い方を誤れば、自分だけでなく周囲を傷つけてしまうことがあります。現在、本校では、生徒会本部が中心となり、生徒の声を集めながら「四中SNS・スマホルール」の改定を進めています。自分も周囲も「みんなかがやく」ために、生徒自身が考え、つくったルールを実践していきます。公開日:2025年03月25日 16:00:00
-
カテゴリ:給食
3/24給食 -
★今日の献立★
・牛乳
・ご飯
・すき焼き風肉豆腐
・じゃが芋の香味和え
・いちご公開日:2025年03月24日 11:00:00
-
カテゴリ:給食
3/18給食 -
★今日の献立★
・牛乳
・赤飯
・鶏の唐揚げ
・じゃこ入り海藻サラダ
・菜の花のすまし汁~今日の給食室から~
今日は3年生の卒業をお祝いして赤飯を炊きました。給食が、中学校生活の思い出の一つとして心に残ってくれているとうれしいです。公開日:2025年03月24日 09:00:00
-
カテゴリ:給食
3/3給食 -
★今日の献立★
・牛乳
・ちらし寿司
・鮭の西京焼き
・すまし汁
・桃ゼリー☆本日使用した主な食材の産地☆
精白米、えのきたけ:新潟県 卵:青森県
人参:千葉県、長崎県 れんこん:茨城県、千葉県
さやえんどう:東京都 鮭:チリ
ねぎ、小松菜:千葉県~今日の給食室から~
今日はひなまつりにちなんだ献立でした。ちらし寿司には炒り卵を混ぜました。きれいな色でしっとりと仕上がるように作ってもらいました。西京焼きは甘みそ、醤油、みりん、ねりごまなどを混ぜたタレに鮭を漬け込んで焼きました。公開日:2025年03月03日 13:00:00
更新日:2025年03月03日 14:03:20
-
カテゴリ:給食
2/17給食 -
★今日の献立★
・牛乳
・チキンピラフ
・白身魚のパン粉焼き
・ミネストローネ
・オレンジゼリー☆本日使用した主な食材の産地☆
精白米:新潟県 メルルーサ:アルゼンチン
鶏肉:宮崎県 玉葱:北海道
人参、パセリ:千葉県 にんにく:青森県
セロリ:長野県 豚肉:茨城県
じゃが芋:長崎県~今日の給食室から~
白身魚のパン粉焼きは、マヨネーズとケチャップを混ぜて作ったソースを魚にぬり、上からカレー粉で味をつけたパン粉をふってオーブンで焼きます。
ピラフは回転釜で炊き上がったご飯と具を混ぜて作ります。
公開日:2025年02月17日 14:00:00
-
カテゴリ:7組
花いっぱい運動 -
地域の皆様と一緒に花いっぱい運動を行いました。
生徒たちはペアで協力しながら、それぞれ個性豊かな「作品」を仕上げていました。
色とりどりの花壇を眺めていると、自然と笑みがこぼれ、幸せな気持ちに包まれます。
たくさんの花と笑顔に囲まれながら、卒業式と入学式を迎えることができそうです。公開日:2025年02月17日 14:00:00
更新日:2025年02月17日 15:07:14
-
カテゴリ:給食
2/12給食 -
★今日の献立★
・牛乳
・スパゲティーナポリソース
・青のりフライドポテト
・海草入りサラダ☆本日使用した主な食材の産地☆
パセリ、人参、きゅうり:千葉県
にんにく:青森県 玉葱:北海道
ピーマン:茨城県 キャベツ:愛知県~今日の給食室から~
スパゲティーは回転釜でゆでます。ゆで終わったらザルにあげて、みじん切りにしたパセリをまぶします。公開日:2025年02月13日 08:00:00
-
カテゴリ:2年
がん教育 -
実際に「がん」を経験された方に講師としてお話しいただき、「誰もがなり得る病気」である「がん」について学びました。実体験に基づいた貴重なお話を通して、「健康は当たり前ではない」ということが深く胸に刻まれました。一番大切なのは、健康なときにきちんと「がん検診」を受けることだそうです。この記事を読んでくださっている全ての方に、その思いが届くことを願っています。
公開日:2025年02月10日 15:00:00
-
カテゴリ:給食
2/10給食 -
★今日の献立★
・牛乳
・チリビーンズライス
・コーン入りサラダ
・ネーブルオレンジ☆本日使用した主な食材の産地☆
精白米:新潟県 豚肉:茨城県
玉葱:北海道 にんにく:青森県
キャベツ:愛知県 セロリ、人参、きゅうり:千葉県
オレンジ:広島県~今日の給食室~
今日のくだものは広島県産のネーブルオレンジでした。国産のものを食べられるのは今の時期だけです。みずみずしくて甘いのが特徴です。公開日:2025年02月10日 14:00:00
-
カテゴリ:給食
1/20給食 -
★今日の献立★
・牛乳
・ご飯
・かつおのあずま煮
・切干し大根の華風漬け
・豆腐団子汁☆本日使用した主な食材の産地☆
精白米(にじのきらめき):新潟県
かつお:国産 しょうが:高知県、熊本県
にんにく:青森県 人参、きゅうり:千葉県
小松菜、ねぎ:茨城県、千葉県
もやし:栃木県 鶏肉:宮崎県
大根:神奈川県、千葉県~今日の給食室から~
かつおのあずま煮は、揚げたかつおを醤油やみりんで作った甘辛いたれにからめて作ります。角切りの魚を揚げるのは量が多いため大変な作業になのですが、調理員さんが丁寧に作ってくれました。公開日:2025年01月20日 12:00:00