日記ページ

カテゴリ 件数 検索
カテゴリ:給食
今年度最後の給食

0323.JPG

★今日の献立★
・牛乳
・ビビンバ炒飯
・春巻き
・五目スープ
・お菓子な目玉焼き

☆本日使用した主な食材の産地☆
精白米:新潟県、北海道  豚肉:茨城県
しょうが:高知県     にんにく:北海道
人参:徳島県       ねぎ、小松菜:千葉県
もやし、卵:栃木県    たけのこ:静岡県
にら:茨城県、栃木県   鶏肉:宮崎県
    

公開日:2023年03月23日 17:00:00

カテゴリ:給食
3/22給食

0322.JPG

★今日の献立★
・牛乳
・わかめご飯
・ビーンズコロッケ
・サラダ
・めかたま汁

☆本日使用した主な食材の産地☆
精白米:新潟県、北海道  牛肉:茨城県
玉葱:北海道       人参:徳島県
じゃが芋:鹿児島県    キャベツ:愛知県
きゅうり:千葉県     卵:栃木県
万能ねぎ:福岡県

公開日:2023年03月22日 14:00:00

カテゴリ:給食
3/17給食

0317.JPG

★今日の献立★
・牛乳
・赤飯
・鯛の塩焼き
・れんこんチップス入りゆで野菜
・菜の花のすまし汁

☆本日使用した主な食材の産地☆
精白米:新潟県、北海道      鯛:長崎県
キャベツ:愛知県         大根:神奈川県
きゅうり、ねぎ、菜の花:千葉県  れんこん:茨城県

公開日:2023年03月17日 14:00:00

カテゴリ:給食
3/16給食

0316.JPG

★今日の献立★
・牛乳
・イタリアンホットサンド
・ブラウンシチュー
・糸寒天入りサラダ

☆本日使用した主な食材の産地☆
鶏肉:宮崎県   玉葱、にんにく:北海道
パセリ:茨城県  じゃが芋:鹿児島県
トマト、きゅうり、小松菜:千葉県
人参:徳島県   エリンギ:長野県
キャベツ:愛知県 

公開日:2023年03月16日 12:00:00

カテゴリ:給食
3/15給食

0315.JPG

★今日の献立★
・牛乳
・ご飯
・鶏の唐揚げ
・カリカリ油揚げのサラダ
・味噌汁

☆本日使用した主な食材の産地☆
精白米:新潟県、北海道  鶏肉、にんにく、玉葱:北海道
しょうが:高知県     人参、小松菜:千葉県
キャベツ:愛知県     じゃが芋:鹿児島県    

公開日:2023年03月15日 13:00:00
更新日:2023年03月15日 14:00:45

カテゴリ:給食
3/14給食

0314.JPG

★今日の献立★
・牛乳
・麻婆麺
・はりはりゆで野菜
・サイダーポンチ

☆本日使用した主な食材の産地☆
にんにく、玉葱:北海道     しょうが:高知県
ねぎ、人参、きゅうり:千葉県  豚肉:茨城県
にら:茨城県、栃木県      キャベツ:愛知県

公開日:2023年03月14日 12:00:00

カテゴリ:給食
3/13給食

0313.JPG

★今日の献立★
・牛乳
・ご飯
・めひかりの唐揚げ
・肉じゃが
・ゆで野菜(だし醤油)

◆栄養士のひとりごと◆
毎週金曜日は、給食委員会の生徒が毎日記入している「点検ファイル」の提出日です。給食当番が白衣を着用しているか、手をきちんと洗ったかなどの衛生に関わるチェック項目のほか、給食の味と量に対するコメントを委員会の生徒が書く欄があります。「おいしかった。」、「味がちょっと濃かった。」など生徒からの感想は様々です。時には「よくわからない味だった。」など少しグサッとくる感想もありますが、週末の仕事としていつも楽しく読んでいます。先週、ある生徒から、「給食がおいしいので、活力になっています。」というコメントをもらいました。このコメントこそが、給食がある意味だと感じ、読みながらじーんとしてしまいました。栄養価や給食費のことなど、給食にはクリアしなければならない課題が多く、毎月職員室で「うーん・・・。来月どうしよう・・・。」と唸りながら献立を考えているのですが、こういった生徒の声を忘れずに、給食を作り続けていかなければと思いました。

☆本日使用した主な食材の産地☆
精白米:新潟県、北海道   めひかり:愛知県
豚肉:茨城県        にんにく、玉葱:北海道
しょうが:高知県      人参、ほうれん草:千葉県
じゃが芋:鹿児島県     こんにゃく、白菜:群馬県
さやいんげん:沖縄県    もやし:栃木県   

公開日:2023年03月13日 14:00:00

カテゴリ:全体
3月10日(金)合唱コンクール

DSC_1789.JPG

DSC_1788.JPG

DSC_1790.JPG

DSC_1791.JPG

DSC_1792.JPG

実に4年ぶりとなる合唱コンクールを、本校体育館にて開催しました。
体育館での開催ということも含めて考えると、生徒たちはもちろん、先生たちにとっても、初めての行事となりました。
どのクラスの合唱も立派でしたが、特に卒業を間近に控えた3年生の合唱は、胸に響くものがありました。きっと、後輩たちの目標として受け継がれ、四中生のさらなる成長を促していくことでしょう。
また、合唱だけでなく、ステージマナーや取り組み姿勢についても、講師の先生からお褒めの言葉をいただきました。これこそが四中の伝統であり、今回の合唱コンクールを成功に導いた根本であるように思います。
閉会式では、全校生徒で「旅立ちの日に」と校歌を歌い、今年度の三大行事を締めくくりました。いよいよ10日後は卒業式。体育館に響き渡る歌声には、たくさんの想いが込められて、これまでにない迫力と一体感が感じられました。

【写真の紹介(上から順に)】
◆3年生の部 金賞
 ・3年1組 自由曲「結」
 ・3年3組 自由曲「YELL」
◆アトラクション
 ・PTA合唱「空も飛べるはず」
 ・吹奏楽部演奏
◆閉会式での全体合唱「旅立ちの日に」

公開日:2023年03月11日 10:00:00
更新日:2023年03月13日 06:51:10

カテゴリ:給食
3/10給食

0310.JPG

★今日の献立★
・牛乳
・カレーライス
・チーズ入りサラダ
・いちご

☆本日使用した主な食材の産地☆
精白米:新潟県、北海道  豚肉:茨城県
にんにく、玉葱:北海道  人参、きゅうり:千葉県
じゃが芋:鹿児島県    キャベツ:愛知県
しょうが:高知県     
いちご(とちおとめ、とちあいか):茨城県

公開日:2023年03月10日 15:00:00

カテゴリ:給食
3/9給食

0309.JPG

★今日の献立★
・牛乳
・ひじきご飯
・いかのごまだれがけ
・じゃが芋入りゆで野菜
・わかめと卵のスープ

☆本日使用した主な食材の産地☆
精白米:新潟県、北海道  いか、ごぼう:青森県
鶏肉:宮崎県       人参、きゅうり、ねぎ:千葉県
しょうが:高知県     キャベツ:愛知県
じゃが芋:鹿児島県    卵:栃木県      

公開日:2023年03月09日 12:00:00
更新日:2023年03月09日 16:41:15