日記ページ

カテゴリ 件数 検索
カテゴリ:7組
2月13日(月)花いっぱい運動

DSCPDC_0001_BURST20230213105417059.JPG

DSC_1759.JPG

地域の方をお迎えして、今年度の花いっぱい運動を行いました。
外はあいにくの雨模様でしたが、ピロティで一生懸命に心を込めて植え替えの作業をしている生徒たちの姿を見ていると、とても晴れやかな気持ちになりました。
これで来たるべき卒業式と入学式に、文字通り花を添えることができます。

公開日:2023年02月13日 14:00:00

カテゴリ:7組
10月1日(土)特別支援学級合同体育大会(7組)

DSC_1614.JPG

DSC_1615.JPG

DSC_1619.JPG

DSC_1622.JPG

DSC_1628.JPG

爽やかな秋晴れの下、3年ぶりに特別支援学級合同体育大会を開催することができました。
開会式では山﨑区長からも励ましの言葉をいただき、皆が初めて参加する合同体育大会に胸を躍らせていました。
「全力」「協力」「応援」を合い言葉に、誰もが真剣に競技に取り組み、互いの頑張りをたたえ合いました。また、ボランティアとして大会の運営を支えてくれた四中生たちの働きも立派でした。
閉会式では、生徒たちの誇らしげな表情が印象的で、会場全体が大きな充実感に包まれているように感じました。結果は、見事、四中を含む白組が優勝しましたが、きっと、参加した生徒たちは、それ以上に大切なものを学んだように思います。
ご参観いただいた保護者の皆様、温かく見守っていただいた地域・ご近隣の皆様のお陰で、実りある合同体育大会を実現することができました。今後とも本校の教育活動にご理解とご協力をお願いいたします。

公開日:2022年10月01日 16:00:00
更新日:2022年10月01日 17:06:56

カテゴリ:7組
3月23日(水)伝統文化・茶道教室(7組)

DSC_1115.JPG

DSC_1116.JPG

DSC_1118.JPG

国語の奈良先生を講師にお招きして、茶道教室を行いました。
生徒たちは慣れない作法に戸惑いながらも、それぞれが心を込めてお茶を点てました。一服した後は、ほろ苦い後味とともに、東京オリンピック・パラリンピックを通して学んだ「おもてなし」の精神が深まったことだと思います。

公開日:2022年03月23日 11:00:00

カテゴリ:7組
11月18日(木)調理実習

DSC_0960.jpg

DSC_0961.JPG

DSC_0962.jpg

DSC_0972.JPG

DSC_0971.JPG

 昨日の買い物学習で購入した食材を使って、パンケーキ作りを行いました。少人数グループでの調理、調理器具や食器のこまめな消毒、ビニール手袋の着用など、衛生管理を徹底しながらの調理実習でした。生徒の表情からも真剣さや緊張感が伝わってきました。
 ふっくら焼き上がったパンケーキに、それぞれが思い思いのトッピングでデコレーションをして、個性豊かな作品が仕上がりました。おいしくいただいている頃には、すっかり緊張もほぐれて、みんな満面の笑みを浮かべていました。

公開日:2021年11月18日 13:00:00

カテゴリ:7組
11月17日(水)第2回 句会(運動会の部)

DSC_0962.JPG

DSC_0961.jpg

先日行われた運動会を題材にして、いずれ劣らぬ見事な力作が集いました。印象に残った作品をお互いに選び合い、選評を述べることで、作品の質がさらに高まっていくように感じました。それぞれの良さや個性を見つけ出し、認め合う生徒の姿がとても素敵でした。

公開日:2021年11月17日 11:00:00

カテゴリ:7組
5月19日(水)春の句会(7組)

 春の句会が行われました。生徒の投票による優勝の句と先生からの特別賞を紹介します。

俳句会.JPG

公開日:2021年05月20日 09:00:00